行事

2025年4月の行事予定です

2025年04月07日

4月の行事予定

 

●入社式…4月1日(火)13時~

今年度は4大新卒1名、介護福祉士養成校新卒3名(内外国留学生2名)キャリア採用2名を加えた、6名の新入社員が入社します。理事長、苑長はじめ役職者および参加可能な利用者様に参加していただき、2課食堂にて入社のお祝いと新人紹介を行います。

 

●新人研修…4月1日(火)~5月末

6名の新入社員のうち、3名は3月末に2日間の外部新人研修を受講しています。4月1日から苑内で、3日間の座学研修を行います。座学で新光苑の理念や就業規則、福祉、医療、支援の基本研修を受けた後、現場にて主任、チューターによる実地研修が5月末まで行われる予定です。

 

●大麻生中学校入学式…8日(火)8:30~

新光苑からは入学のお祝いに苑長が参加します。毎年勉強会や交流会に来苑して頂いたり、運動会に招待して頂いたりと、交流の始まりとなります。

 

●給食会議…15日(火)14時~

新緑会、開苑記念日、翠嵐忌のメニューについて話し合いを行います。毎年恒例となるメニューがマンネリにならない様、利用者様の意見も反映します。

 

●日本テクノ年次点検…20日(日)9:00~10:00

電気設備点検の為、苑内全体が停電します。利用者様にはご不便をおかけしますが、安全の為ご協力お願いします。また、厨房での食事の提供が難しい為、昼食は4種類のメニューの中から利用者様ご自身で選んでいただいたメニューでの提供になります。

 

●春の健康診断…22日(火)・23日(水)

全入所利用者様、週20時間以上勤務の職員、夜勤従事者の定期健康診断を行います。検診結果については、利用者様は嘱託医に、職員は産業医に確認していただきます。健診後のフォローアップをしっかり行い、健康に過ごせるよう尽力いたします。また職員の体調管理も徹底していきます。

 

●職員運動会…23日(水)19:15~

新人職員に新光苑や先輩職員と馴染んで貰う事を目的として、職員運動会をホール棟にて開催します。チームに分かれて競い、優勝賞品や軽食を用意しています。運動を通じて気持ちよく交流を深めていきます。

 

●職員会議…24日(木)14:00~

次月の予定の確認、ひまわり意見箱の集計、事故報告・ヒヤリハット報告等で情報を共有するとともに、BCPに関する集合研修を行います。また、委員会活動キックオフミーティングで話された内容を、各委員会より発表します。これらを通じ、職員の意識向上と質の高い支援を提供できるように備えます。

 

●施設長会議…25日(金)13時~

各委員会打ち合わせ及び合同会議・総会・施設長会議が、大宮ソニックシティで開催されます。当苑からは苑長と清水課長が参加します。

 

●ホール棟剥離洗浄…26日(土)・27日(日)8:30~

ホール棟の床をピカピカにする為に剥離洗浄を行います。

 

●大麻生中学校1年生勉強会

大麻生中学生は、各学年毎年新光苑を訪れ利用者様に合唱を披露したり、一緒にゲームやカラオケをしたりと交流を図って下さいます。それに先立ち、障害者福祉や新光苑について理解を深めていただく為、施設の説明と美術館見学を兼ねた施設見学を行います。1年生にとっては、今後3年間の交流会に関する心の準備となります。

 

●美・理容室

・彩美容室…10日(木)

・アクティブ美容室…28日(月)

・ネイル…4日(金)8日(火)

・ハンドマッサージ30日(水)

利用者様の散髪・カラー・シャンプー・ネイルケア等を行い、身だしなみを整えていただきます。

 

  • 出前の日…4月の毎週水曜日

利用者様のリクエストにより、職員が選んだメニューの中から、お好きな物1種類を選んで出前の日を楽しんでいただきます。

・サーモンいくら丼+お吸い物(銀のさら)

・親子丼+選べる汁物(ほっともっと)

・フライ+焼きそば(本間焼そば店)

・ステーキ丼(ステーキのどん)

・苑のお食事+まるごとバナナミニ

の5種類をご用意させていただきます。