生活介護

生活介護(デイサービス)について

生活介護(デイサービス)について

入浴、排泄および食事等の日常生活上の介護、リハビリ訓練、相談、助言、創作的活動、その他の身体機能の向上のために行われる必要な機会を提供いたします。短期入所をご利用の方も、できるだけ生活介護事業をご利用いただいており、施設入所後も日中は生活介護事業をそのままご利用いただいております。 

営業日 月曜日~金曜日(祝日も営業します)
※12月30日から1月3日は年末年始休暇とします。
営業時間 月曜日~金曜日(祝日も行います)
9:00~16:00
実施地域 熊谷市、近隣市町村
定員 120名(入所・短期入所のご利用者様も含む)

生活介護の特色

  • 入浴

    入浴

    週2回(火・木)の入浴を実施しています。ゆったりと入れる大浴場と、車椅子から直接入れるチェアーインバスが2台揃っています。天井走行リフトが3台設置され、安全な入浴を実施しています。

  • 送迎

    送迎

    熊谷市内は無料です。
    その他の地区はガソリン代実費負担となります。近隣の方はご相談ください。

  • リハビリ訓練

    リハビリ訓練

    経験豊かな常勤の理学療法士2名により、ご利用者様の希望や必要に応じた個別的なリハビリテーションを提供しています。

  • ショートステイ

    ショートステイ

    生活介護と合わせて、14床あるショートステイもご利用いただけます。
    空き状況については、当施設までお問い合わせください。

  • 建物

    建物

    重度身体障害者に優しい床暖房完備の平屋建てで、寒い冬でも快適に過ごせます。また、十分な採光がとれるよう天井が高く、開放感あふれる空間が広がっています。耐震構造の鉄骨造のホール棟は熊谷市の福祉避難所になっています。

  • 食事

    食事

    管理栄養士によるバランスのとれた食事の提供はもちろん、その味や満足感にも十分に配慮しております。また、昼食時に季節に合わせた食事(行事食)の提供を行っています。そのほかにも、手作りおやつやバイキング等、利用者様が楽しめるよう工夫しています。

行事食

  • クリスマス
    クリスマス
  • ひな祭り
    ひな祭り
  • 新年会
    新年会

日中活動内容
(外部講師インストラクター等による)

  • 音楽療法

    音楽療法

    2名の音楽療法士が、月6回(火、金)に1名ずつ来苑され行っています。音楽のリズムを感じて体を動かし、楽しさを皆で共有しつつ、自己表現を広げていくことを目的にしています。

  • 書道教室

    書道教室

    月1回書道の先生が来苑され、教えていただいています。作品は毎月廊下に掲示しています。

  • 生け花教室(年6回)

    生け花教室(年6回)

    古流・未藤会の先生が来苑され、行事の際にテーブルに飾る花を生けています。同じ花でも個性が出て全く違うものができあがります。

  • 音楽クラブ

    音楽クラブ

    ボランティアの保護者様が毎週木曜日午前に来苑され、利用者様のリクエストに応えて歌の伴奏をしてくださっています。歌詞を書いた模造紙を用意して掲示し、利用者様はタンバリンや鈴を鳴らし、音楽を楽しんでいます。

  • ボランティア

    ボランティア

    ボランティアの方が来苑され、マジックや巨大紙芝居、楽器演奏等を行っていただいています。普段とは違う日中活動のため、たくさんのご利用者様に参加していただき、毎回大盛況です。

  • 大麻生中交流会

    大麻生中交流会

    年3回大麻生中学校との交流を行っています。交流会では、カラオケ・オセロ・車椅子リレー・カードゲーム等を一緒に楽しんでいます。新入生に対しては、施設・美術館見学を兼ねた障害者福祉勉強会を開催しています。また、大麻生中運動会に招待していただき、交流を深めています。

日中活動内容
(新光苑支援員と
共に)

  • 作業活動

    作業活動

    新光苑内に開設された「作業所みらい」で、受託事業の三角くじ折り作業や、手作りアクセサリーの制作をしています。その他タオル・エプロンたたみ、苑内郵便配達、メモ帳作りなどを行っていただいています。

  • レクリエーション

    レクリエーション

    カラオケ、リラクゼーション運動、ボッチャを使ったゲーム、職員主催レクリエーション、工作活動などを楽しんでいただいています。

  • 入浴

    入浴

    通所利用者様に対しては、火曜日と木曜日に入浴サービスを提供しています。

  • リハビリ訓練

    リハビリ訓練

    常勤の理学療法士2名によるリハビリ訓練を計画的に実施しています。

作業所みらい

作業所みらいとは

作業所みらいとは

新光苑の生活介護事業の一環として、くじ折りやホッチキス止め、タオル畳み等のお仕事をする作業所です。利用者様のペースを尊重しながら、作業部屋やご自分のお好きな場所で作業していただきます。僅かではありますが、工賃も支給させていただきます。

【新光苑内作業所みらい インスタグラム】
インスタグラム
作業所みらいオリジナルキャラクター「みららん」

作業所みらいオリジナルキャラクター「みららん」

利用者様や職員から公募し、皆さんの投票により「みららん」が生まれました。おでこに新光苑マークを付けている、かわいいマスコットです!

年間行事

年間を通してさまざまな行事を実施しております。その中から一部をご紹介いたします。
  • 5月新緑会
    5月新緑祭

    新年度がスタートし、職員新体制の発表や新人職員の紹介を行います。保護者様と共に余興、食事を楽しんでいただき、その後苑内ゲートを通り隣のさくら運動公園へ散歩に行きます。

  • 6月翠嵐忌
    6月翠嵐忌

    これまでの物故利用者様を偲び、本苑の墓がある東漸寺住職に読経していただき、ご冥福をお祈りします。ご供養として昼食には例年天丼と供物が出され、おいしくいただきます。

  • 7月夏祭り
    7月夏祭り

    熊谷うちわ祭りの日程に合わせ、ホール棟にて夏祭りを開催します。職員創意工夫の手作りブースをオープンし、ヨーヨー釣り・射的等を楽しみます。お化け屋敷を苑内に作った年もありました。お祭りの屋台にちなんだ昼食を提供して、夏らしい気分を盛り上げています。

  • 8月納涼祭
    8月納涼祭

    冷房のきいたホール棟内で盛大に行われる納涼祭は夕方から開催されます。お祭りらしいメニューに盆踊りや打ち上げ花火など、毎年大盛況です。地域の子供会も招待し、地域交流の場にもなっています。

  • 10月運動会
    10月納涼祭

    ホール棟にて行われる運動会は、3つのチームに分かれて競い合います。さまざまな種目を利用者様・保護者様・職員が一緒になって楽しみます。室内で行われるため、天候に左右されずに開催することができます。優勝チームと各チームの最優秀選手が表彰されます。

  • 10月ハロウィーン
    10月ハロウィーン

    職員がハロウィンの服装を着て、施設内を利用者様にお菓子等を配って回ります。一人ひとりに声を掛けてお菓子を渡すと、手の込んだ衣装に身をまとったお化けでも利用者様は笑顔があふれだします。

  • 12月クリスマス会
    12月クリスマス会

    ホール棟にて、クリスマスに合ったさまざまな余興を楽しみます。来年度の新人職員の紹介や、ケーキとクリスマスプレゼントの配布もあり、ご利用者様が楽しみにしているイベントです。

  • 1月新年会
    1月新年会

    新しい1年の始まりを皆で祝う行事です。年頭挨拶に始まり、新春ならではの食事、にぎやかな余興の数々が繰り広げられます。

ご利用できる方

01

障害福祉サービスの生活介護の支給を受けている方で、障害支援区分3以上の方。

02

支給を受けていない方は、各市町村の障害者福祉担当にお申し込みください。

初めてご利用される場合

  • 01

    お問い合わせ

    新光苑にお電話いただくか、メールフォームよりお問い合わせください。

    お電話

    048-532-0665

    または

  • 02

    ご本人の状況確認

    アセスメント調査票をダウンロードいただくか、郵送いたしますのでご記入のうえご返送ください。
    確認のうえ担当者よりご連絡いたします。

  • 03

    見学・面談

    施設見学を兼ねてご来苑していただき、アセスメント面談をさせていただきます。
    診療情報や受給者証など、必要な内容の確認もさせていただきます。

  • 04

    契約

    面談の上ご利用可能な場合は、生活介護の利用契約を交わします。

  • 05

    ご利用開始

    ご利用希望日を確認して予約を取ります。ご自宅までの送迎ルートを確認して、ご利用となります。

ご利用料金

食事代500 円・入浴料100円/1回をいただいております。
※ご本人の収入により、食事提供体制加算がとれる場合は300円となります。

一日の流れ

時間 利用者様の生活
8:00 送迎開始
9:00 来苑
バイタルチェック
連絡帳確認
9:45 ラジオ体操
10:00 日中活動
12:00 昼食、歯磨き
13:00 休憩
14:00 日中活動
15:00 水分補給
帰宅準備・連絡帳記入
16:00 送迎出発