サービス
- 
  
    施設入所支援常時の介助を必要とする重度障害者の支援を行っています。施設内には看護師、理学療法士、管理栄養士・栄養士が常駐しています。 
- 
  
    短期入所支援ご家族が用事・病気・休養などの理由により、ご自宅での支援が難しいときに、数日間施設で日中活動や夜間のサポートを行うサービスです。 
- 
  
    生活介護入浴、排泄および食事等の日常生活上の介護、リハビリ訓練、相談、助言、創作的活動、その他の身体機能の向上のために行われる必要な機会を提供いたします。 
- 
  
    相談支援センター「さくら」新光苑内の一部屋で、皆さまのご希望の生活ができるよう、相談支援専門員がご相談に応じています。 
- 
  
    児童デイサービス「ひかり」重症心身障害児専門で定員7名の事業所です。医療ケアの児童も受け入れています。 
- 
  
    作業所みらい新光苑ホール棟内の一部屋で作業所を開設しています。作業内容に応じて工賃が発生しますので、利用者様の張り合いになっています。 
施設紹介
施設は災害にも強い鉄筋コンクリート造の耐震構造で、平屋建てのため歩行や車椅子での移動が楽な設計となっております。
また全館床暖房・冷暖房完備で採光の配慮もなされており、季節をとおして明るく快適な空間が確保されています。

新光苑美術館
 
            障害者施設というと、どうしても一般の皆様との交流が生まれにくいのが現状です。
  この事は本苑だけでなく全ての施設共通の悩みです。
  平成26年、入所支援棟40室の増設に当たり、設計段階から絵画の展示空間を考え「障害者施設内美術館」としてオープンしました。本美術館に展示されている美術品の全ては、創設者西田夫妻が長年に亘り収集したコレクションの寄贈によるもので、新光苑として購入したものではありません。
  館内は全て床暖房で、広い廊下の吹き抜けから明るい自然光が差し込み、照明のいらない絵画の鑑賞が出来ます。
  皆様のご来苑を心よりお待ち申し上げております。
- 就活天国(2022年)6分23秒 
- JKA広報ビデオ(2022年)1分29秒 
- 埼玉県作成ビデオ(2014年)1分 
- 埼玉県作成ビデオ(2014年)10分 






















